2019年06月30日

2019ターム留学レポート[ニュージーランド]I

A.S.さん

今週のインターナショナルクラブでは、料理をしました!
ニュージーランドで良く食べられているチーズロールを作りました。
食パンに、溶かしたバターを塗って、サワークリームとオニオンスープの素を混ぜた物を塗って、チーズを乗せて、巻いてオーブンで焼くという、とてもシンプルですが美味しいおやつでした。
金曜日は、私の通っている高校の「ティーチャーオンリーデー」 と言う、先生だけの日で、私達は休みでした。
なので、クライストチャーチにある動物園「Orana wild park 」 に行ってきました。たくさんの動物に餌をあげました。とても動物との距離が近かったです。2回、キリンに餌をあげて、ニワトリにも初めて餌をあげられて、凄く突いて食べるので、ちょっとだけ痛かったです。ニュージーランドにしかいない鳥、キウイバードもみることができて、びっくりしました。また、サイが餌を食べているのを直ぐそこで見たり、タイミングが良く、ヤマアラシの餌やりを見たりと、とても貴重な体験でした。その餌やりの時間に飼育員さんに色々な話を聞くこともできました。
トラックに付いているゲージに入って、飼育員さんがライオンに餌をあげているところを間近に見る(ゲージの真上にライオンがいる)体験もあったのですが、定員オーバーで出来ませんでした。
初めて見た動物もいたので、いい経験ができて良かったです。 土曜日からは、ホストファミリーのおじさんとおばさんが来ていて、ホームメイドのフィッシュ&チップスを食べました。そして、今日の火曜日は、学校が午前中だけの日で、久しぶりに日本人の子が、私の家に来て遊びました。
ずっと英語をしゃべっていたので、少しリラックスできました。 逆に、日本語が帰ってから変になりそうです。 後ちょっとしか無い日々は考えたく無いけど、後悔しないように頑張ります!

IMG_4976.jpg

IMG_4962.jpg

IMG_4943.jpg

IMG_4935.jpg

IMG_4925.jpg

IMG_4918.jpg

IMG_4915.jpg

IMG_4862.jpg

IMG_4843.jpg

IMG_4796.jpg

IMG_4793.jpg


posted by 鹿児島純心女子中学・高等学校 at 16:18| 純心の日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019ターム留学レポート[カナダ]I

2-2 M.Kさん
カナダでの日々も残り少なくなってきました。今週の週末は海外の文化に触れることができました。まず土曜日に友達のホストファミリーの子供の誕生日パーティーでビーチに行きました。様々なお菓子とピザがあって、子供のお友達もいっぱいきて日本ではなかなかないなと思いました。日曜日はホストマザーの甥っ子さんの卒業パーティーのようなものに行きました。卒業した学生はみんなドレスアップして恋人や恋人のいない人は友達と一緒に自分の選んだ車に乗って出てきます。中にはシャベルカーに乗っている人もいました。すごく華やかだったし、みんな楽しそうでいいなと思いました。女の子のドレスはひとりひとり違い、みんな綺麗で、その学校の女の子は長いドレスで違う学校の女の子はひざ上くらいの短いドレスというルールがあるそうです。ドレスを着るという事は聞いたことがありましたが、本当に見たことはなかったので見ることができて、すごく嬉しかったし、すごく貴重な経験ができました!!
英語の勉強に集中していられるのもカナダにいる間だけなので残りのカナダでの日々で英語力をさらに高められるように頑張りたいです!

2-2 R.Tさん
今週はダウンタウンにあるアートギャラリーに行きました。カナダの伝統的な作品や中高生の描いた絵を見ることが出来ました。また、メディタレーニアンマーケットという地中海の食材が置いてあるスーパーにも行きました。色々な種類のチーズがあってとても驚きました。日本とは違うところが沢山あって面白かったです。
帰国まで2週間になりました。来週の金曜には、iGKで各個人が自分の国の料理を作って持ち寄り、それぞれの国の料理を食べるパーティーがあります。とても楽しみです!
あと2週間を大切に過ごし、周りの人への感謝も忘れずにいたいです。

2-3 Y.Tさん
いよいよ帰国が2週間に迫ってきました。最初のうちは「まだ1ヶ月しかたってない。」と思っていたのに、もうあと2週間しか残っていないという状況です。ほんとにターム留学でもちろん英語も勉強しましたが、社会勉強もしたと思います。カナダの方々はとても優しくて毎日助けられています。今週は風邪をひいてしまい、毎日学校に行けませんでしたが、来週からはしっかりと体調管理をして2週間、しっかりと勉強をしたいと思います。

2-3 S.Mさん
今週も引き続きigkでは、英検対策の勉強をしました。
私はカナダに来る前まではリスニングがとても苦手でした。しかし、2ヶ月たった今、次第に英語に慣れてきて以前より聞き取れるようになった気がします。今でも苦戦しているのは新しい単語の意味を覚えることです。出来る限り沢山の単語を覚えて、会話で使うことが出来るように残り少ないですがしっかり頑張って覚えたいと思います。英語はとても難しく苦手でしたが、沢山の人と会話が出来ることが楽しみに変わりました。残り2週間貴重な時間を大切に使いたいです。

2-4 A.Mさん
今週の土曜日はホストファミリーの1番下の子の誕生日でした。なので1日前の金曜日にドーナツに飾り付けをしました。飾りのマジパンはお昼にホストマザーと子供たちがカニやヒトデ、貝殻など海に、ちなんだものを作っていて、そのクオリティが高かったのでおどろきました。でも海を再現した水色のチョコレートが運んでいる途中で溶けてしまい大変でした。土曜日は1番下の子の友達と私の友達がビーチに来て誕生日パーティーをしました。いつもより気温が少し低かったので湖に入ったら最初はすごく寒かったです。 日曜日のお昼ご飯にスープがありました。ホストマザーにビスケットいる?と聞かれてなんでだろうと思い聞いてみたら、スープにビスケットを入れて食べるのがカナダスタイルだと言われ驚きました。

2-5 R.Fさん
カナダに来て10週間が経ちました。今週は、少し天気が悪かったので肌寒い日がありました。けれど、天気の良い日はとても暑かったです。また、今週はインディアンフェスティバルに行きました。今の時期は、週末になるといろんなとこでイベントやフェスティバルなどをしているらしいので、残りの2週間でいろんなとこに行ってみたいです。
今週は、学校が終わったら早めに帰っていたので、ホストファミリーたちと話していることが多かったです。子供と遊ぶのは、英語の勉強にもなるので良い経験になります。日本に帰るまであと2週間を切りましたが、今しかできないことを沢山経験したいです。

IMG-1156[1].jpg

IMG-1157.jpg

IMG-1158.jpg

IMG-1159.jpg

IMG-1160.jpg
posted by 鹿児島純心女子中学・高等学校 at 16:05| 純心の日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月22日

2019ターム留学レポート[カナダ]G

2-2 M.Kさん
今週はまたigkに戻って英語の勉強の日々が始まりました。午後の英検のために勉強のクラスでは毎週金曜日に単語の意味を英語の文で書くテストがあります。今回もホストマザーに問題を出してもらったりしながら勉強していたら満点を取ることができました!一生懸命したことが点数につながるととても嬉しいし自信になります。次に週のテストも満点を取れるように頑張りたいです。
ホームステイをさせてもらっているとたまに親戚のみんなで集まるということがあります。ですが、私はすごく人見知りで全然話しかけられなくてあとからもっと話しかければよかったなと後悔してしまいました。たくさんの出会いがあるのに話しかけられないで後悔して終わるのは悲しいのでこれから自分から積極的に話しかけられるように人見知りしないように頑張りたいです。
ケロウナはどんどん夏らしくなってきてとても暑いです。なので放課後に湖に出かけたり、アイスを食べたりするとすごく楽しいし、涼しくなります!カナダでしかできないことなので残り少ない時間を満喫したいと思います!

2-2 R.Tさん
今週からまたIGKに戻りました。今、IGKではイマキュラータに行く前と同じ英検対策の授業が午後に行われています。英検2級と準1級の単語を並行して覚えるのはとても大変ですが、自分のために頑張ります。
そして、なんと帰国まで残り20日となりました。来る前は3ヶ月はとても長いと思っていましたが、こちらで過ごしているととても短く感じます。あと2週間と少しの間で学べることを沢山学んで、それを吸収して帰国できるようにしたいです。
今週末は映画に行きました。日本よりも公開日が早い「アラジン」を観ました。もちろん字幕はないのでわからない所ばかりでしたが、とても楽しむことができ、良い経験になりました!

2-3 Y.Tさん
あと20日でいよいよ帰国する日になります。昨日、まだ始まったばかりだと言っていた気がします。日常が英語という生活は大変でしたがなんだかんだ言って早かった気がします。日本では放課後寄り道禁止ですがこちらでは毎日寄り道する時間もあり、休日にはのんびりとした日を過ごすことができます。しかし、その生活も終わってしまいまた忙しい生活に戻ると考えると大変ですが、日本に帰るのが楽しみです。早く戻りたいなという気持ちが日に日に大きくなりますがあと少しの期間、英語に浸ってしっかりと勉強したいと思います。残りの期間、頑張ります。

2-3 S.Mさん
留学生活もあと残り約3週間になりました
今週から、またigkで英語を学んでいます。
私は、この間驚く出来事がありました。それは、4カ国語を話せる人と会ったことです。私は先週末に、Immaculata High Schoolの留学生と一緒に外食に行きました。日本、中国、メキシコ、スペインなどからの留学生が集まっていた時に、ある男性が話しかけて来てくれました。英語だけでなく、スペイン語、日本語、中国語の4ヶ国語を話していたのでとても驚きました。国境をこえて沢山の人と会話をしていてとても素晴らしいと思いました。私も英語を学んで沢山の人との会話をしたいです。

2-4 A.Mさん
今週は暑かったので学校が終わってから友だちと学校の近くにある湖に行きました。水着を来ていなかったので最初は足元だけ水に入ってましたが、風が強く波が大きかったのでズボンがほとんど濡れてしまいました。遊び終わってから30分ぐらい乾かしましたが、ほとんど乾いていました。土曜日は友達のホストマザーの手伝いで花をラッピングしました。最初、花の数を見た時、何時間掛かるのかなと思いましたが皆で協力してしたら早く終わらせることが出来ました。日曜日は父の日でした。いつも通り、クリスチャンセンターにホストファミリーと行きました。そこに置いてある食べ物や飲み物、全部にHappy Father's Dayや壁や椅子に父親にちなんで髭の絵が貼ってあってすごいなと思いました。

2-5 R.Fさん
カナダに来て9週間が経ちました。6月も半分過ぎて、カナダの生活も残り約3週間となりました。今週からまた語学学校に戻ったので、テストがありました。テストの後はシティーパークにテニスをしに行きました。少し前にもテニスをしたけれど、今週はとても暑かったので汗をかきました。
また、日曜日にはダンスショーを見に行きました。私は、ダンスを見るのが好きなのでとても楽しかったです。カナダに来て、海外のダンスを見れたのはとても良い思い出になりました。小さい子から高校生までいて、見てて楽しめました。今はちょうどビーチに行けるシーズンなので、来週はビーチに行けたらいいなと思います。


IMG-1140.jpg

IMG-1139.jpg

IMG-1138.jpg
posted by 鹿児島純心女子中学・高等学校 at 08:34| 純心の日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする