ターム留学もいよいよ最終週に入りました。
K.Tさん
今日はケロウナで過ごす最後の日曜日になりました。なんと初雪です。今日で12月に入り、帰国まで残り6日となりました。すごく寂しい気持ちでいっぱいです。
さて今週は残り少ないケロウナでの生活を満喫したい所でしたが、日本からの宿題に追われる1週間でした。宗教のレポートを書くことを思い出し急いで取り掛かりました。何とかギリギリ間に合いそうです。igkの授業もあと残りわずかだと思うと本当に寂しくなります。先生方ともあと1週間で離れると思うと…本当にお世話になったなと感じました。水曜日にはまたlasertagに行きました。きっとこれが最後のlasertagだと思い思いっきり遊びました。これで3回目くらいのlasertagですが、明らかに前より沢山点を取れるようになりました。最初は300点入れるのがやっとでしたが今は1200点ほど点を入れられます。元軍人の友達には叶うわけもありませんがとても楽しいlasertagでした!私はカナダに来てlasertagを初めてしましたが本当に楽しいゲームです。体を思いっきり動かすため次の日の筋肉痛が苦痛ですがそんなこと気にしてられません。金曜日はBLACKFRIDAYという大ショッピングイベントがあります。これはアメリカのthanks giving dayと同じ日に開催されるらしいです。私も詳しくは分かりませんが何か関係しているようです。そもそもBLACKFRIDAYとはお店が大きなSALEを行う日です。本当に色んなものがお安くなっていましたー。実際に行ってみて感じたのは…日本のお正月のような感じがしました。初売りみたいな感じですかね、もちろん福袋のようなものはありませんが、全てのお店がたくさんの人で賑わっていました。お土産を買うのには本当に最高の日でした。友達へのお土産と家族へのお土産を買うことが出来ました。
BLACKFRIDAYの次の日は本当に寒い土曜日でした。朝から気温がとっても低く−8度くらいだったでしょうか…よく覚えてませんが本当に寒い1日でした。一日中ベッドの中で過ごしたい1日ですが、寒くても頑張って仕事に行くホストマザーをみると自分も頑張らなきゃと思い、のそのそとベッドから起き上がり宿題に取り掛かりました。土曜日はスタバで宿題を終わらせました。宗教のレポートも何とか10枚かきおえましたー。ほんとに手が痛くなりましたがレポートを書きながら色々なことを学べて良かったです。
そして今日。朝起きると窓から見える真っ白の世界。12月が始まったと同時に雪が降ったんです。帰るまでに雪が積もるところをみておきたかったという願いを神様が叶えてくれた瞬間でした。何センチくらい積もったのかな。予想ですが1、2センチ位は積もっていたと思います。外に出ても寒いはずなのに嬉しさのあまりまったく寒いと感じませんでした。たくさん写真をとって初雪を満喫できたと思います。南国、鹿児島民にとっては雪は遠い存在ですのでとても嬉しかったです。そしてバスを待っている時、おばあちゃんが小さな雪だるまを作ってくれました。「まずギュッて丸めて転がすんだよ」っと雪で遅れたバスを待つ間私に雪の楽しさを教えてくれた優しいおばぁちゃんでした。downtownのそばにある野外のスケートリンクを見に行ってみました。本当は滑る予定でしたがなんと柵がなくてとてもじゃないけど初心者は無理だと感じ、またの機会にすることにしました。みんな軽々スケートリンクを滑っていました。学校帰りに時間があればチャレンジして見たいと思います。
いくら雪で楽しいとはいえとても寒いのが現実…朝みかけたワンチャンはあんなに元気に雪の中を走り回っていたのに帰る頃にみかけたワンチャンは寒そうに歩いていました。可愛いなと思いつつもそんなに薄いお洋服じゃ寒そうだなーと感じました(笑)。さすがに人間でも今日半袖を来てる勇者は見かけませんでした。多分この街には居そうですけど。凍えそうになりながら家に帰るとホストファミリーが待っていました。帰った時は娘さんと電話中の様でしたがクリスマスに何を食べるかという話をしていて、またクランベリーソースのターキーが食べたくなりました。きっと日本に帰ったら寂しくなります。3ヶ月間本当にお世話になったホストファミリーに何か恩返しがしたいです。
ケロウナにくるまでは3ヶ月間がすごく長く感じていましたが本当に短い3ヶ月間でした。もっとたくさんケロウナにいたかったなーと思いつつも日本に帰って友達や家族に会いたいなーとも思います。日本に帰って待っている友達や家族がいることを改めて幸せだなと感じました。
今週も長々とすみません。でも今週がきっと最後のブログになります。本当に寂しいです。私たちの日曜日のルーティンには絶対このブログを書くことが入ってます。ですが次の日曜日には既に日本です。とても寂しいです。次にターム留学にいく後輩たち、または先輩達もここケロウナで良い旅を、良い日々を送れることを願います。私は本当に良い経験をすることが出来ました。こんな経験をさせてくれた家族、先生方に感謝したいです。それでは次のターム留学生にバトンタッチしたいと思います。
本当に3ヶ月間ありがとうございました。心から感謝します。
R.Oさん
帰国まであと1週間となりました。
今日はケロウナ で過ごす最後の日曜日でした。初雪が降りました。とても沢山の雪が降って家の前は真っ白でした。久しぶりにこんな沢山の雪を見れて鹿児島ではなかなかないのでとても嬉しかったです。
今週は宗教の宿題漬けの毎日でした。
教会に行ったりいろんなことを調べて、なんとか終わりそうなところまできました。
igkに通うのもあと5日です。igkでできた友達や素敵な先生方とお別れするのはとても寂しいです...
今週はアクティビティでカーリングに行きました。初めてカーリングをしたのですが氷の上で石を滑らせるのが難しく、苦戦しました。でも、練習したり試合をしていくうちにどんどんできるようになってとても楽しかったです。この一緒に行った横浜のクラスメイトともお別れすると考えるととても寂しくなりました。
金曜日はBlack Fridayでした。Black Fridayとは、大規模なセールのことです。ショッピングモールにはたくさんのショッピングバックをもった人々が多かったです!ほどんどのお店で何%OFFというような看板がありました。とても賑やかで楽しかったです。日本の友達などへのお土産をたくさん買えてよかったです。
次の日、土曜日はとても寒い朝でした。
友達と宿題のためにスタバに行きました。
やっと10枚の宗教レポートが終わりました。
長い道のりでした。
でもレポートを書きながらカナダの色々なことを学べて良かったです。
そして今日、12月の最初の日に沢山の雪が降りました。ホストマザーと外に出て少し散歩をしたり写真を撮りました。鹿児島で雪が降ると灰が混ざっていたりしますがケロウナ の雪は真っ白でさらさらでした。とっても綺麗でした。帰国の前にこんな素敵な景色を見れてとても嬉しかったです。
ホストファミリーと過ごす時間もあと少し...
ホストマザーとホストファザーと一緒に夜ご飯を食べたり2人が大好きなフットボールを一緒に見たりできるのもあと1週間...
寂しい気持ちでいっぱいです。今日は夜ご飯の後に日本のお寿司の知育菓子をホストマザーとつくりました。本物のお寿司そっくりの知育菓子にとても喜んでくれてよかったです。味は微妙みたいだったですが...
楽しい時間を過ごせました。
明日、月曜日はホストマザーの誕生日です。
今までの感謝も込めて沢山お祝いしたいと思います。
このブログをかくのも多分今回が最後です。
毎週、1週間あったことを思い出してこのブログをかくことがとても楽しかったです。
来週の今、来週の日曜日はもう日本にいます。ほんとにこのターム留学に来ることができてよかったです。カナダで3ヶ月過ごす決断をできてよかったです。私はケロウナ で良い体験を沢山することができました。留学に行かせてくれた家族、先生方に感謝します。
あと1週間、お世話になったホストファミリーやigkの先生、友達に感謝を伝える週にできたらなと思います。
本当に3ヶ月間ありがとうございました!
Y.Nさん
ついにカナダにいる最後の1週間が終わってしまいました。来週はもう日本に帰ります。
今週は、水曜日に午後の授業でカーリングに行きました。見た目はとても簡単そうだなと思いましたが、やってみると意外に難しくて、なかなかうまくできませんでしたが、1つだけ枠の中に入ったので嬉しかったです。
あと、カーリングのブラッシングの意味を初めて知りました。最初はカーリングの石を止めるためにブラッシングするのかと思っていたのですが、本当はカーリングの石の進みを速くするためにブラッシングするということを知りました。とても寒かったですが、とても楽しかったです。
金曜日はブラックフライデーという、カナダのお店のほとんどの商品がセールされいつもより安い値段で買い物ができる日があります。その日に赤いジャンパーを半額で買えて嬉しかったです。
土曜日には、友達とスケートに行きました。
人生初のスケートで最初は全然出来なかったのに少し練習するとできるようになりました。スケートを滑れるようになってから日本に帰りたいです。その後に、ケロウナのイルミネーションを見に行きました。クリスマスツリーがとても綺麗で大きかったです。
日曜日には、ホストファミリーと一緒にサンタクロースに会いに行きました。カナダのクリスマスはとても本格的で驚きました。
その夜、ホストファミリーとホストファミリーの親戚と食事に行きました。お肉はとても大きかったですが、とても美味しかったので全部食べ切りました。家に帰って来た後、雪が降ったので遊びました。雪だるまを作ろうと思ったのですが、カナダの雪はとてもサラサラしていてとても綺麗な雪なので固まらなかったです。鹿児島では滅多に見れない雪なので興奮しました。
カナダでの最後の1週間はあっという間におわってしまいました。
日本とは違い毎日のように新しいことを気付き、いろんなことを見て学び、そんな毎日の繰り返しでした。私がこのターム留学に行けて1番感謝したことは、毎日明日学校に行けることが楽しみと思えたことです。
日本とは比べ物にならないくらい、本当に毎日楽しい学校生活を送ることが出来ました。
放課後は毎日のようにigkの友達と寄り道をして、もう楽しいだけじゃ表現しきれない程、私にはもったいないくらい素晴らしい、贅沢な日常をカナダは与えてくれました。
毎日必ず心から笑える瞬間があり、ときには悩みを聞いてくれたり、誰かが笑っているだけでみんながつられて笑う。そんな平和過ぎる学校生活でした。まだまだやり残したことが沢山あるのに、もうすぐ帰らないといけないです。クリスマスまでカナダに居たかったけど、今でも凄く満足です。
igkの先生たちは、みんな面白くて、生徒思いで、先生の意見だけじゃなく生徒の意見もしっかり聞き入れてくれて、尊重してくれます。授業も分かりやすいし、分からなかったら理解出来るまで教えて下さって、むしろ授業を受けていて楽しいと思える唯一の先生です。小学校から中学校の先生と授業の中でigkの先生が1番好きです。
カナダにか本当に感謝しかないです。
最初は留学に行くと決めたときは不安しかなかったですが今となると、また留学したいなと心から思います。毎日ホストファミリーとも英語で会話しているときも、とても楽しいです。あと6日しかないです。本当に日本に帰るのは嫌ですが、最後の時間を大切にしていきたいと思います。
3ヶ月間一緒に過ごしてくれたホストファミリー、2ヶ月間毎日一緒に授業を受けて友達以上の関係になれたigkのクラスメイト、こんなにも素晴らしい日常を過ごすきっかけを作ってくれた家族、みんなのおかげで私はここまで充実した日々を過ごすことが出来ました。ありがとうじゃ足りないくらいの日々を過ごさせてくれて本当に本当にありがとうございました!





posted by 鹿児島純心女子中学・高等学校 at 07:59|
純心の日々
|

|