2020年02月26日

マイプロジェクトアワード 九州Summit 出場

 高校2年選抜コースのPBLである「創造学習」で活動してきた7つのプロジェクトが書類選考を通過し,2月22日(土)に福岡県の九州産業大学で行われた「全国高校生 マイプロジェクトアワード2019 九州Summit」(九州大会)に出場しました。九州Summitに参加した高校の中で,最も多い7つのプロジェクトが参加した純心。PBLを活発に行なっている学校として存在感を示していました。
mypro0.jpg


 選抜コースの生徒たちが,それぞれのプロジェクトを通じて,それぞれの「学び」を語りあいました。
mypro1.jpg


 南国鹿児島でも冷え性に悩みを抱える人が多いことに注目。鹿児島で生産されている食材で冷え性を解決するふりかけを開発するプロジェクト
mypro2.jpg


 ユーグレナ(ミドリムシ)の栄養価等に着目し,その認知・消費拡大のために郷土菓子と組み合わせた新しい「かるかん」を提案するプロジェクト
mypro3.jpg


 他に,特産品販売店や鹿児島市交通局と連携し外国人観光客の方が気持ちよく鹿児島を楽しむためのプロジェクト,民族衣装の柄を着物に組み合わせる新しいデザインの着物を考案するプロジェクト,世界各国には「色」をテーマにしたお祭りがあるのに日本にはほとんど見られないことに着目し新しいお祭りを提案するプロジェクト,芸術的価値の高い薩摩焼でつくられたボタンである「薩摩ボタン」を成人式の着物に取り入れることを提案するプロジェクトが,それぞれの会場でプレゼンを行いました。

 そして,LGBTについての認知・啓発のために,映画館と連携し,映画を通してLGBTについて考えるイベント(ワークショップ)を実施したプロジェクトが,決勝に進出(ベスト8)しました。
mypro4.jpg


 また,生徒たちは,プレゼンに留まらず,様々な興味・関心・課題意識とプロジェクトという共通体験を持つ同世代と交流し,楽しく充実した学びの時間を持つことができました。
mypro5.jpg


 応援やプロジェクトへのご協力,ありがとうございました!
 選抜コースのPBLはさらに続きます!!


posted by 鹿児島純心女子中学・高等学校 at 14:39| 純心の日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

その先の,さらに先の進路について考える

 2月14日(金),進路が決定した3年生を対象に「進路選択セミナー」が開催されました。
 アイデアを創出すること,社会人の方や同級生と協働すること,そして,鹿児島で働くことについて学ぶことが,このセミナーの目的です。

 まず,鹿児島の地元企業の方から企業の紹介と課題の発表が行われました。
shinro1.jpg

 次に,地元企業の経営者や若手社員の方々と生徒がチームを組み,提示された課題に対してその解決策を考えました。

・企業課題
 株式会社コルテーヌ
 たくさんのお客様にコルテーヌに来てほしい! その為に、アロマを知らない方にアロマを知ってもらう方法を考えよ!
 株式会社シナプス
 鹿児島に住んでいる人の毎日が笑顔になる『スマホアプリ』を開発しよう!
 大福コンサルタント株式会社
 ドルフィンポートに代わる新しい施設を考えてみよう
 有限会社道免家具店
 「こんなのあったら良いな♪」を実現させる 女子高生が今欲しいと思う家具を考えよ!
 株式会社ブンカ巧芸社
 「こんな看板あったらいいな」 自由な発想・感性・ヒラメキを魅せて下さい!
 株式会社堀之内建設
 「介護」のイメージを払拭,機能的かつおしゃれな「手すり」のデザインを提案せよ!

 企業の方からの生のアドバイスは大変貴重です。
shinro2.jpg


 最後に,解決策を模造紙にまとめ,プレゼン発表を行いました。
shinro3.jpg


shinro4.jpg


 参加企業の方々,キャッチワークかごしまの方々と一緒に,鹿児島の企業について知り,問題・課題やその背景などを深め,新しいものを創る貴重な学びの時間になりました。ありがとうございました。
shinro5.jpg

posted by 鹿児島純心女子中学・高等学校 at 14:34| 純心の日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月20日

I love you, because you are you.

IMG_9554.JPG

2月12〜13日の2日間、今年も長崎南山中学・高等学校校長の西経一神父様にお越し頂き、高校2年・1年の黙想会を行いました。生徒たちは年度の最後に自分自身を見つめながら、交換条件の及ばない大きな「無償の愛」という神さまの物差しに気づき、自分らしさを大切にする事・自分を愛する事、物事の先にあるものを見る目を養う事の大切さや両親からの愛情について1日静かに考え、思いを深めました。「I love you, because you are you.」。西神父様、笑いあり涙ありの楽しいお話をありがとうございました。

IMG_9584.JPG

IMG_9585.JPG

IMG_9586.JPG

IMG_9590.JPG

IMG_9621.JPG

IMG_9624.JPG
posted by 鹿児島純心女子中学・高等学校 at 11:43| 純心の日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする