2020年12月20日

クリスマスブログ21 アドベントカレンダー 

Advent(アドベント)とは待降節のこと。「アドベント(Advent)」とは、ラテン語(Adventus)の「来る」いう言葉から生まれました。クリスマスまでの準備期間限定のカレンダーがアドベントカレンダーです。クリスマスまでの1日1日を数えるためのもの。最近では色んな形のカレンダーがあるようです。引き出しの中に小さなお菓子が入っているもの。ポケット型になっていて小さなおもちゃが入っていたり、とても楽しいものが増えてきました。中学1年生は、手作りのアドベントカレンダーです。クラス皆でサンタさんを1枚ずつ折り、きれいに並べて貼りました。クリスマスまで順番にサンタさんの顔を書いて仕上げていきます。ウインクしているサンタさん、口を丸く開けたサンタさん。それぞれ思い思いのサンタさんです。みんなが書き終わるのが楽しみです。また、中学の教室には、市販のアドベントカレンダーも飾られています。窓を開けると英語で聖書の言葉が書かれているものもあり自分の順番が来るのが楽しみです。

NEZL8286.jpg

TSTR7596.jpg


posted by 鹿児島純心女子中学・高等学校 at 00:00| 純心の日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする